【導入事例】大阪の通販会社に密着!『作業が劇的に変わる緩衝材製造機』クッションハチJr.って?

【大阪 導入事例】エアー緩衝材で作業効率UP!
『クッションハチJr.』導入レポート

導入企業:M株式会社様(大阪市)

  • 業種:EC事業(雑貨の通販)
  • 従業員数:約30名
  • 導入場所:出荷作業場

導入前の課題

  • 梱包に使う緩衝材がかさばって保管場所をとる
  • ピッキング後の梱包作業に時間がかかっていた
  • 繁忙期は箱と緩衝材で通路が狭くなり作業効率が低下

導入製品:クッションハチJr.

小型・省スペースで、必要なときに必要な分だけ緩衝材を製造できる便利なエアー緩衝材製造機です。

🎥 クッションハチJr.の紹介動画

クッションハチJr.の写真
▲ クッションハチJr. 本体

導入後の効果

✅ 緩衝材の保管スペースを大幅削減

パレット一枚分あった保管場所が不要に。通路が広くなり作業効率もUP!

✅ 梱包時間の短縮

緩衝材をその場で製造できるため、スタッフ一人でもスムーズに作業できるように。

導入の決め手

  • コンパクトで設置がしやすかった
  • 他社と比較してコストパフォーマンスが高い
  • 消耗品の供給体制も安心

お客様の声

「設置して本当によかったです。もう元には戻れません(笑)」

本製品の特長

📦 コンパクトサイズで簡単導入

  • 緩衝材製造機をより気軽に導入しやすく
  • 軽量なので持ち運びも簡単
  • 小型サイズで設置場所の問題を解決
  • 狭いスペースにも置きやすく、卓上で生産可能
  • 必要な場所で、必要な分だけ生産可能

🎨 スタイリッシュなデザイン

  • どこに置いても調和するクリームイエローカラー
  • 直感的に使えるタッチパネルで、誰でも簡単操作
  • フィルムはホルダーに差し込むだけの簡単装着

🌱 人気のフィルムをラインナップ

  • ニーズの高い売れ筋フィルムをラインナップ
  • さとうきび由来のバイオマス原料「Bio PE フィルム」に対応
  • 石油資源の節約とCO₂排出量削減に貢献

🛠 クッションハチJr. 製品仕様

🔹 機械スペック

機械寸法 縦 320mm × 横 320mm × 高さ 305mm
重量 約 8kg
電源(定格消費電力) AC100V(170W)

📦 生産能力

項目 厚み 15μm 厚み 20μm
使用フィルムサイズ 幅 210mm / 長さ 500m / ピッチ 105mm 幅 210mm / 長さ 375m / ピッチ 105mm
生産速度 16m / 分 12m / 分
1時間あたりの生産量 約 5.1㎥ (約 9,140 個) 約 3.8㎥ (約 6,850 個)
1巻あたりの生産量 約 2.6㎥ (約 4,760 個) 約 2㎥ (約 3,570 個)

クッションハチJr.の詳細情報やお問い合わせ

クッションハチJr.に関するご質問や導入のご相談は、お気軽にお問い合わせください。

📩 お問い合わせはこちら

営業担当の写真

クッションハチJr.は設置スペース・使用頻度・梱包内容に応じた
最適な仕様とフィルム選定が必要な製品です。

関西エリア(大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀など)の企業様には、訪問ヒアリングや現地対応も可能です!
ご検討中の方は、ぜひお気軽にご相談ください。

専任スタッフが現場の状況を伺い、最適なフィルム構成・お見積りをご提案いたします。

📩 緩衝材製造機について相談する

※ お問い合わせ時は「クッションハチJr.の導入事例を見た」とご記入いただけるとスムーズです。

🛠 ヤマショウの関連サービスもご活用ください

投稿者プロフィール

shikata
shikata
お客様の「助かったよ、ありがとう」という言葉が、提案するうえでの原動力です。
自社に整ったメンテナンス体制があるため、アフター対応も万全です。
初めての導入でも安心してご相談ください。私たちが丁寧にサポートいたします。